
夏のレシピ
トマトたっぷり☆ アボカ丼
今回ご紹介するのは、簡単・ヘルシー“ひとりごはん”です。
アボカドの食べ方としては、わさび醤油等が有名ですが、
食べごろの、味がノッたアボカドは塩ひと振りで絶妙な味わい。
その味を楽しむには、やはり味のノッたトマトの出番です!
トマトの甘酸っぱさと、アボカドのまろやかでクリーミーさを
素材ひとつひとつにこだわって味わっていただきたい一品です。
アボカドの食べ方としては、わさび醤油等が有名ですが、
食べごろの、味がノッたアボカドは塩ひと振りで絶妙な味わい。
その味を楽しむには、やはり味のノッたトマトの出番です!
トマトの甘酸っぱさと、アボカドのまろやかでクリーミーさを
素材ひとつひとつにこだわって味わっていただきたい一品です。

アボカド | 1/2個 |
---|---|
ミディトマト | 4~5個 |
レタス | 適宜 |
ご飯 | 適量 |
その他 | オリーブ油、塩、コショウ |
作り方
- アボカドは縦半分に切り、種に包丁の角を刺して回しながら取る。さらに縦半分に切り(1/4にカット)皮をはずして、1cm角程度の大きさに切っておく。
ミディトマトもアボカドの大きさを目安に、1/4程度の大きさに切る。
タスは食べやすい大きさにちぎっておく。 - カットしたアボカドとトマトをボール等へ入れ、オリーブ油を全体に絡むように回し入れ、塩コショウで調味する。
- 器にご飯をよそり、ちぎったレタスをのせ、その上に 02 で和えたアボカドとトマトをのせて、できあがり♪

作り方 2

作り方 3

作り方 4
ポイント
■調味料
- 写真のように、具だくさんの割合になるように、ご飯を用意すると味のバランスがちょうどよいでしょう。
- トマトの甘酸っぱさと、アボカドのまろやかでクリーミーな味わいが楽しめますが、味が物足りないかな、という場合は、バルサミコ酢や醤油等を少し加えると箸がすすみます。
■食材選び
- 【トマト】
今回は、ミニトマト「アイコ」の大きめのサイズを使用しました。
普通サイズのトマトでももちろんOKですが、素材の味がしっかりしていて食感が良いものがオススメですので、ミディトマトで提案しています。 - 【アボカド】
9月頃から新物出回り、その頃のものは青みが強く、脂肪分が少ない若い味がします。それから徐々に油がノッてきて、今の時季から夏にかけて、ねっとりとしたアボカド特有の味わいを楽しめます。